労働事件を迅速適正に解決することを目指す制度です。
労働審判手続は、裁判官1人と民間人2人から構成される労働審判委員会が主体となって審判を下す手続きです。
原則として、3回以内(最長3か月程度)で審理を終結することになっており、迅速な解決が可能です。
もっとも、審判に不服があれば異議を申し立てることができ、その場合、 通常の訴訟に移行することとなりますので、必ずしも終局的な解決が可能というわけではありません。
こちらも合わせてご覧ください【コラム「そこが知りたい!残業代請求」】
この質問に関連する質問
- 個別労働紛争あっせんとは何ですか?
-
A
職場におけるトラブルに関して、公益側代表、労働者側代表、 使用者側代表で構成される労働委員会が間に入り解決を図る手続きです。 基本的に費用はかかりませんが、参加するかどうかは自由であるため、解決率はそれほど高くないようです。…
- 不当解雇を争った結果、解決金が得られました。この解決金は課税されますか?
- A
内容によりますが基本的に課税されます。
解決金に対し課税されるかどうかは、解決金の中身を実質的に判断して決せられます。
すなわち、解決金や和解金などという名称で支払われる場合であっても、支給されていない給…- 付加金とは何ですか?
- A
使用者に一定の違反がある場合に、裁判所が支払いを命じる金銭のことです。
使用者が、解雇の際の予告手当、休業手当、時間外・休日・深夜労働の割増賃金の支払い義務に違反した場合には、 裁判所は、労働者の請求により、使用者…- どういう事件が労働審判の対象となるのですか?
- A
個々の労働者と事業者との間の個別的な労働関係紛争が対象となります。
したがって、労働組合と事業者との間の集団的な労働関係紛争は、労働審判の対象とはなりませんし、また、労働者と事業者との間の紛争であっても、貸金返還請…- 不当に解雇されました。会社に対しどのような請求をすることができますか?
- A
労働審判または判決が確定する日までの賃金を請求することができます。
労働審判や訴訟において不当解雇であったということになれば、労働審判(または判決)が確定する日までは、 会社に勤めていたにもかかわらず給料が支払わ…- 労働審判はどういう手続ですか?
- A
法律相談のご予約方法 Counseling
面談予約日程の調整のため、事務局よりご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
なお、ご相談・ご質問以外の事業者様からのお問合せは、
[お電話:03-5339-0356] または [お問い合わせフォーム]へご連絡ください。1 法律相談のご予約 Call Us
0120-500-700
新規受付:7時~22時弁護士法人 東京新宿法律事務所(第二東京弁護士会所属)
新宿本店
〒163-0246
東京都新宿区西新宿2-6-1
新宿住友ビル46階横浜支店
〒221-0835
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2
TSプラザビルディング5階大宮支店
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-398-1
アドグレイス大宮8階千葉支店
〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見2-5-12
グランドセントラル千葉7階お問い合わせ先
0120-500-700
新規相談予約: 7時〜22時
新規以外:平日 9時〜19時
定休日:土日・祝日
Copyright © 弁護士法人 東京新宿法律事務所(第二東京弁護士会所属), all rights reserved.
相談予約フォーム
LINEで無料相談
法律相談のご予約 Call Us
0120-500-700
新規受付:24時間対応中
既にご相談をいただいている方のお問合せは平日9:00~19:00です
相談予約フォーム Email Us
フォームでの新規受付は24時間対応中