お金が無くてはじめる任意整理にもある程度の費用はかかる
ざっくりポイント
  • 任意整理にも費用がかかる
  • その主なものは弁護士費用
  • 弁護士費用をかけてもなお任意整理するメリットはある

目次

【Cross Talk】お金がなくて任意整理をするのに、任意整理自体に費用がかかる!?

返済が厳しくて任意整理をするのですが弁護士費用がかかるなら依頼できないです…。

無理なく支払うことができるようなシステムができあがっていますので、まずはどのような費用がかかっているかを知ったうえで、安心して依頼してください。

任意整理にもお金がかかるが、お金をかけるだけのメリットはあるし無理なく支払いができるようになっている。

任意整理をする際にも、弁護士に依頼するための費用がかかります。
お金がない状況で弁護士に依頼するのは費用が気になると思いますが、無理なく支払いができるようになっています。
安くするコツや無理なく支払いができるシステムなどについて確認しましょう。

そもそも任意整理とは

知っておきたい借金(債務)整理のポイント
  • 任意整理とは裁判所の手続をとらず、直接債権者と交渉して借金を減額させる方法
  • 弁護士に依頼して行う

まず、任意整理がどのようなものか正確に知っておきたいです。

任意整理は弁護士に依頼をして、裁判所を通した手続をとらず、依頼をした弁護士が直接債権者と交渉して借金の長期分割払いを認めさせる方法です。

まず、任意整理とはどのようなものなのかを知っておきましょう。
任意整理とは裁判所を通した手続をとらず、弁護士が直接債権者と交渉して借金の長期分割払いを認めさせる方法のことを言い、自己破産・個人再生と並ぶ債務整理方法の中の一つの手段です。

自己破産・個人再生は全ての債権者を対象に裁判所に申立てを行う手続なのですが、任意整理は債権者と個別に話し合いをする手続であるという特徴があります。
話し合いであれば弁護士を通さなくてもできるのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。法律上は確かに弁護士を利用しなくてもできるのですが、弁護士に依頼をすると一旦支払いを止めることができ、督促を受けることがなくなるというメリットがあります。

また、貸金業者も弁護士ではない一般人からの交渉にあたっては様々な条件をつけてくるので、有利な交渉結果を得られないことがあります。
そのため、弁護士に依頼するのが良いです。

任意整理の内訳の相場について解説

知っておきたい借金(債務)整理のポイント
  • 任意整理の費用については弁護士会から上限を定められている

任意整理を弁護士に依頼するといくらと決まっているのですか?

法律などにいくらで依頼受けるという決まりはなく、弁護士費用は自由化されています。ただ債務整理については上限が決められています。

任意整理を弁護士に依頼する場合にはどのような費用がかかるのでしょうか。
一つ一つの項目について見てみましょう

相談料

債務整理の依頼についてはいきなり依頼をするようなことはなく、まずは弁護士などの国家資格を持っている人に相談します。
相談の際には相談料がかかります。

通常は30分5,000円程度が相場となり、債務整理については個人では少なくとも1時間、長い人では2時間程度の相談が必要な場合があります。
つまり、10,000円~20,000円程度は1回の相談に必要であるといえるでしょう。

このように記載すると「そもそもその10,000円が支払えるのであれば相談なんかしない…」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
一方で、債務整理事件を多く処理している弁護士であれば当然にその状況を知っていますので、そのような弁護士は債務整理の相談料を無料としていることが多いです。

着手金

弁護士は依頼者から依頼を受けて案件に着手した段階で依頼者から費用を受け取ることがあり、この費用のことを着手金と呼んでいます。
この着手金については上限がないものの、債権者1社につき2~3万円(税別)(商工ローンが債権者の場合5万円(税別))が相場となっております。

この2~3万円は1社あたりですので、任意整理をする対象が3社ある場合には6~9万円となります。
弁護士費用、特に着手金は、弁護士が業務を開始するための費用であり、基本的には一括で支払いをする必要がありますが、その場合必要な費用を支払うことができず、債務整理を依頼することができなくなってしまう債務者も多くいます。

そのため、着手金は基本的に一括払いが原則であるものの、一般的には、依頼後分割で支払いをすれば良いという事にして、ひとまず依頼を受け、債権者との交渉を始める弁護士が多いです。

解決報酬金

任意整理で相手方と交渉がまとまると定額で支払うお金が解決報酬金です。
解決報酬金については弁護士会で上限を設けられており、1件あたり2万円(税別)(商工ローンが債権者の場合は5万円(税別))とされています。
こちらも1件あたりの金額ですので、複数の会社との任意整理が整うと、その件数分が加算されます。

成功報酬

任意整理で案件を解決した際に、一部過払がある等により借金が減額する事があります。
その減額をした分に対しては成功報酬というお金がかかります。
こちらも弁護士会で上限が規定されており、減額に成功した金額×10%(税別)とされています。

つまり、50万円の債務が交渉の結果30万円に減額した場合には、20万円×10%=2万円の報酬の支払いが必要になります。

訴訟対応

任意整理をするにあたって貸金業者から訴えられる可能性がないわけではありません。
そのような場合には弁護士は訴訟に対応する必要があります。

具体的には、弁護士は、裁判に提出する答弁書や準備書面を作成・提出し、裁判の期日に裁判所に出頭する対応を行います。
ただ、多くのケースでは裁判に勝って借金を無くしてもらうというのは困難ですので、実際には貸金業者と合意ができるように裁判手続上または裁判手続外で、貸金業者と交渉することになります。
その費用は弁護士によって異なるため依頼する弁護士に確認する必要があります。

各種実費

通常の弁護士業務では、本人や相手方との郵送でのやりとりにかかった切手代、コピーにかかった印刷のための費用、といったものを本人に最後に請求しています。

弁護士を頼れば費用以上のメリットがある!

知っておきたい借金(債務)整理のポイント
  • 弁護士に任意整理を依頼したほうが完済しやすい

そんなに費用がかかるのであれば、そもそも依頼ができないです…。頑張って支払いをつづけるしかないと思っています。

結局は弁護士に依頼する方が安く済むのが通常です。ひとまずは相談をしてみてください。

任意整理を弁護士に依頼するのにもかなりの費用がかかるというなら、依頼をする意味はあるのか?という疑問を持ってしまう方もいらっしゃるでしょう。
実際に依頼をするとどのようなメリットがあるのでしょうか。

返済をとめることができる

任意整理を弁護士に依頼をすると、一時的に返済をとめることができるようになっています。
これは、交渉のために債務がいくらなのかを確定させるために必要だからであり、その間は法律上は延滞をしているという状態ですが、業者によってこの間の延滞について発生した遅延損害金は請求からカットされる場合もあります。

なお、この返済をとめている期間に、従来返済していた額を弁護士費用として分割して入金することで、無理なく弁護士に依頼することができるように着手金の支払い方法を積立方式に設定している弁護士も多くいます。

請求は弁護士が引き受けてくれる

延滞をすると督促を受けるのが普通ですが、弁護士に任意整理を依頼している間は原則として貸金業者が債務者本人に請求をすることはなく、貸金業者は弁護士に対して連絡をするのみになります。

これにより、貸金業者からの過剰な取り立てから解放され、精神的に落ち着いて返済に向けた体制をとることができます。

返済額も圧縮される場合がある

任意整理では貸金業者と話し合い、返済総額を一定額(一般的には元金+既に発生している延滞利息または遅延損害金)に確定し、その金額について将来の利息をつけない形での分割返済をするという条件で合意することがほとんどです。つまり、依頼者が従来通り利息を付けて自分で返済していくよりも、最終的な返済総額を大幅に減らすことができます。

また、一般的に3~5年間程度の長期間の返済という条件で合意することがほとんどですので、毎月の返済額を従来より減らすことができるのが通常です。
すなわち、返済に向けて体制を立て直す心の余裕が生まれ、返済総額及び毎月の返済額を減らして確実に完済に向かうことができるのが任意整理なのです。

分割払いでの依頼や弁護士以外に依頼する場合について解説

知っておきたい借金(債務)整理のポイント
  • 弁護士費用は分割払いができて無理なく支払える
  • 法テラスに依頼をすると安くなる
  • 司法書士は一般的には安いとされるが権限に制限がある

弁護士への支払いは分割払いができるんですね。そのほかにも安くしたり司法書士に依頼したほうが安くなったりということはありませんか?

法テラスへの依頼で弁護士費用が下がる可能性はあります。司法書士は一般的には安いとされますが、実際には弁護士と変わらない費用となっていることもあるので注意しましょう。

弁護士費用の支払いについて、分割払いや法テラス・司法書士に依頼する場合を検討しましょう。

分割払い

上述しましたが弁護士費用は分割払いができます。
いったん弁護士に依頼してしまうと、返済をとめることができるので、その分を弁護士費用の支払いに当てます。
つまり、毎月5万円の返済をしていた場合、返済をストップして弁護士費用の支払いに当てることができ、無理なく支払いができるようになっています。
返済をとめても、弁護士に依頼したあとは、督促が来なくなっているので安心してください。

法テラス

法テラスの弁護士に相談をすれば、相談料は無料ですし、依頼をして弁護士費用について民事扶助を受けられれば、弁護士費用の総額自体も非常に安くなり、毎月5,000円~程度の分割支払いでよくなることもあります。

ただし、相談にのってくれる弁護士はランダムですので債務整理に詳しくない・そもそも債務整理の依頼を受けていない、という可能性もあります。
また、最終的に、話がまとまって債権者に返済する際には、3~5年で分割返済することになりますので、結局毎月の返済が始まってからの返済額は少なくなりません。
債務整理を成功させるためには、債務整理をたくさん取り扱っている弁護士に依頼をするのが良いでしょう。

司法書士

債務整理は司法書士も行っています。
しかし、司法書士は、任意整理については140万円以下のものしか受けられず、自己破産・個人再生については書類作成しかできず、債務整理業務に一定の制限があります。
また、一般には司法書士のほうが費用が安いとされていますが、実際に比べてみると弁護士と変わりない費用の請求をしている司法書士もいます。
司法書士に依頼をする場合には、費用が本当に安いのか?制限がかかる額ではないか、といった観点から相談・依頼を考えることが必要です。

まとめ

このページでは任意整理の費用についてお伝えしてきました。
借金返済に困っている局面なのに費用がかかるのが任意整理ですが、弁護士も依頼しやすいように相談無料、分割での弁護士費用の入金を認めていたりします。
返済額が減額する場合もあるので、お悩みの方は是非相談することをおすすめします。