【岩壁弁護士】インタビュー
【岩壁弁護士】インタビュー
弁護士になろうと思ったきっかけは?
大学3年生の時、周りの友人は公務員や民間企業への就職を考えている人が多かったけれど、私は法律の勉強を通じて「困っている人を助けたい、力になれるような弁護士になりたい!」という思いからロースクールへの進学を決めました。
ロースクールでは周りの優秀さに気持ちが折れてしまいそうな時もありましたが、仲間達と一緒に司法試験合格に向けて勉強を頑張ったのは今でもとても良い思い出ですね。
東京新宿法律事務所(以下TSL)を選んだ理由は?
一般民事を扱っている法律事務所を中心に就職活動を行っていました。
TSLでは弁護士の2名体制をとっているということもあって、新卒で法律事務所に入所する私にとって、分からないことをきちんと教えてもらえるという環境が魅力的でした。
TSLへの入所の決め手は、代表弁護士の中村先生からの採用通知のメールでしたね。
当時は代表弁護士から直接メールが送られていて、「岩壁先生の真面目さと人間性の良さを直感的に感じました。」という一文を見た時に、とても嬉しくてすぐに入所を決めました。
また、同じフロアで仕事をする事務局は女性が多いのですごく働きやすいです。
これは、今後新しくTSLに入所される女性弁護士の方にもぜひアピールしたいですね。
TSLの教育体制はどうですか?
とても満足しています。TSLのシニア弁護士は忙しい中でも丁寧に面倒を見てくれる、とても後輩思いの弁護士だと思います。
事件ごとにシニア弁護士と2名体制を組むのですが、最初は細かく丁寧に教えて下さり、だんだん慣れてきたらあれをやってみて、これを1人でやってみようという風に私たち個人のスキルに応じて教え方を工夫されていました。
教えてくれる先輩が1人だとやり方に偏りが出てしまうけど、TSLはシニア弁護士が複数名いるため、いろいろなやり方を学ぶことができますし、そこから自分のやり方を習得していくこともできます。
TSLの弁護士の数が多いことの魅力の1つですね。
TSLにはどんな人が向いていると思いますか?
「まずはやってみよう」と思える、積極性がある人が向いていると思います。
仕事でもプライベートでも、積極性のある方はよく活躍しているなと感じることが多いですね
あとは、弁護士や事務局の人数が多い事務所でもあるので、人と一緒に仕事をするのが好きな人、チームプレイが得意というような協調性も大事かもしれません。
私は中学時代に吹奏楽部の部長、高校時代はオーケストラ部で木管パートリーダー、大学ではサークルの合宿係を経験し、いろんな人の意見を聞いて取りまとめたり反映させることが好きだったので、チームで仕事をするということにあまり抵抗は感じませんでした。
TSLのすべての弁護士に共通して言えるのは「人の良いところを尊重できて、お互いの良さを引き出し合える人」ですね。
ぜひそういう方と一緒にお仕事したいです。
弁護士を目指す学生に向けて、今やっておいた方がいいことはありますか?
依頼者とお話しする際に、弁護士だから何でも知っているだろうという前提でお話しされることも少なくはないので、専門知識の他に一般常識も身につけておくと良いかもしれません。
いろいろな職業やキャラクターの人と関わっておくことも、今後の仕事に活かされると思います。
あとは、仕事をしているとどうしても詰まってしまうことがあると思うので、自分なりのストレス解消法を確立しておくことも大事ですね。
私は大好きな音楽を聴いたり、月に2~3回ライブに行くことで息抜きをして、また「仕事を頑張ろう!」と気持ちをリフレッシュしています。
将来はどんな弁護士を目指していきたいですか?
今は事務所で女性の弁護士は少ないので、例えば男性弁護士には話しにくいご相談や、面談時には話しやすい雰囲気作りを心がけるなど、「女性ならでは」を発揮していきたいと考えています。
とは言え、弁護士になってから5年目を迎えてできることも増えてきた反面、まだまだ自分のスキルは足りないのではないかと悩み中なんですよね…。
まずは、人との関わりを大切にしながら、顧客のニーズをさらに上回るサービスを提供できるような弁護士になりたいですね。
依頼者に対して分かりやすい説明や気配り、心配りなど。私の人生のポリシーが「この人と出会って良かったなと思われる人間になりたい」なので、自分一人の人生で終わってしまうのではなく、他人に影響を与えられるような弁護士を目指していきたいです。