- 年齢
- 40代
- 性別
- 女性
- 職業
- 会社員
ご相談の背景
離婚による収入減で借金の返済が困難になる。
ご依頼者さまは、夫と共働きで世帯収入は1,000万円程ありました。 3,000万円で購入された自宅には、住宅ローンの返済が毎月12万円ありました。他に独身時代からの630万円の借り入れがあり、返済は毎月約16万円あったものの、返済は問題なくできていました。
しかし、夫と離婚することになり、ご自身の収入が35万円のみになってしまいました。次第に毎月の返済を継続するのが困難になり、東京新宿法律事務所にご相談いただきました。
解決までのポイント
自宅を守りつつ返済の負担を減らす方法を検討する。
ご依頼者さまの希望もあり、自宅を守りつつ毎月のご返済の負担をいかにして減らすかがポイントになりました。ご依頼者さまには継続的かつ安定した収入があり、自宅の住宅ローン以外の抵当権が設定されていなかったため、「住宅資金特別条項付きの個人再生」を行うとこを選択されました。
結果
毎月の返済額が28万円から半額以下の12万円に減額する。
住宅ローン以外の借り入れは126万円に圧縮され、月々のお支払いは3万5千円にまで減額されました。また、住宅ローンについては返済期間を延長し、月々の支払いを8万5千円にまで減額することができました。
借金問題に関するよくある質問
- 携帯電話を分割で払っていますが、自己破産をするとどうなってしまいますか?これも払わなくてもよくなりますか?
- 仕事や日常生活で車が必要なのですが、自己破産をすると車はどうなるのですか?
- 個人再生ではどれくらい減額できますか?
- 個人再生のメリットについて教えてください。
- 会社から給与を前借していますが、借り入れになりますか?自己破産手続きをすると会社にバレますか?
- 自己破産手続きにおいて退職金証明書を会社から取得する際、会社に手続きがバレてしまうことはありますか?
- 任意整理は家族に秘密でできますか?
- 任意整理は弁護士や司法書士に依頼しなければできないのですか?
- 任意整理のデメリットを教えてください。
- 任意整理のメリットを教えてください。
- 任意整理はどれくらい減額できますか?
- 合計3社借り入れをしているのですが、そのうちの2社だけ任意整理することは可能ですか?
- 任意整理をすることによって信用情報に影響はありますか?
- 個人再生中に返済ができなくなってしまったのですが、どうすればいいでしょうか?
- 個人再生をした場合、保証人はどうなりますか?