離婚は、まず夫婦間での話し合いから始まります。
離婚の手続きとして、まずは夫婦での話し合いをします。話し合いがまとまれば協議離婚が成立しますが、話し合いがまとまらなければ、家庭裁判所に調停を申立てます。調停でも合意が得られなければ、離婚訴訟に進むことになります。
協議離婚が成立する可能性が高い場合であっても、離婚に関連するお金や子どもに関する問題に争いがある場合には、専門家である弁護士に相談することにより、より納得のいく解決ができる可能性が高まります。
離婚について夫婦間だけで話し合いがまとまらない場合、家庭裁判所に調停を申立てることができます。調停手続きでは、裁判所の関与の下、夫婦関係の修復が可能かどうかなど含め、離婚自体の話し合いを進めます。また、お金や子どもに関する問題についても話し合うことができます。
なお、この調停手続きを経ずに離婚訴訟を提起することはできません(調停前置主義)。
相手方や調停委員に対して、あなたの言い分を適切に主張するために、弁護士を代理人に立てることをおすすめします。また、調停委員に早い段階で有利な心証を形成してもらうために、調停申立ての前に弁護士に依頼することをおすすめします。
そして、
(1)合意が得られ調停が成立した場合は、調停証書が作成されますので離婚届とともに市区町村役場に提出します。
(2)合意が得られず、調停が不成立となった場合は、家庭裁判所による調停に代わる審判を行うか、離婚訴訟に移行することになります。
調停でも話し合いがまとまらない場合には、家庭裁判所に離婚訴訟を起こすことが考えられます。
訴訟になった場合、裁判官は、それぞれの言い分を証拠によって判断します。例えば、相手方配偶者より暴行・暴言を受けていたという事実がある場合には、暴行を受けた直後の診断書、暴言を受けた際の録音テープなどを証拠として提出します。
離婚訴訟では、裁判所の有利な心証を引き出すための証拠探し、証拠選びが重要になります。このような作業には高度の専門的知識が必要となるため、弁護士に相談することをおすすめします。
あわせて読む
離婚・親権に関するよくある質問
- 肉体関係はないということですが相手の女性に慰謝料請求できますか?
- 離婚届にサインして相手に渡したのですが、離婚を回避できる方法はありますか?
- 裁判をしないで離婚の話し合いがまとまりました。書類にした方が良いのでしょうか?
- 弁護士に離婚手続を依頼する予定です。離婚の手続きにはどのくらい時間がかかりますか?
- 弁護士に離婚手続を依頼する予定ですが、本人も裁判所に出廷しなければなりませんか?
- 財産分与などを決める前に離婚届の提出を頼まれました。問題はありませんか?
- 離婚の話し合いに応じてくれない場合はどうすればよいですか?
- 調停委員から、納得できない解決を求められています。どうすればよいでしょうか?
- 夫が、勝手に離婚届を提出しました。どうすればよいですか?
- 離婚しないで不倫相手から慰謝料をもらうことはできますか。
- 夫は不倫を認めていますが、他に証拠はありません。何か問題はありますか?
- 不貞行為の慰謝料金額の相場を教えて下さい。
- 不貞行為の慰謝料金額はどのようにして決まりますか?
- 不貞行為をした夫から離婚を求められています。どうすればよいですか?
- 夫が特定の女性と不貞行為をしています。やめさせたいのですが?