残業代を正しく請求するために、仕組みを把握しましょう。
残業時間に対しても労働の対価が発生しているため、会社はこれを支払う必要があります。原則として1日8時間、1週間40時間を超えた労働時間は、業種・職業を問わず残業代を請求することができます。
ポイント
- 労働者には残業代を請求する権利があります。
- 残業代請求の時効は2年ですので、早めの対応が必要です。
残業代請求とは
労働者は業種・職業を問わず、会社側に残業代を請求できます。
原則として1分でも残業が発生したら、会社側には残業代を支払う義務があります。しかし実際には「サービス残業」とされ、残業代が正当に支払われていないケースがあります。この支払われていない残業代を会社側に請求する手続きが残業代請求です。
残業代請求権と時効
未払い残業代の時効は2年です。
原則として労働時間が1日に8時間、または週に40時間を超える場合、残業代としての賃金を支払ってもらう権利が発生します。ただ、この残業代請求の権利は、時効によって2年間で消滅することが法律で定められているため、さかのぼって請求できる残業代は2年間までとなります。そのため、できるだけ早めに対応することが大切です。
残業時間の立証と請求金額の算出
残業時間の立証や請求金額の算出が必要となります。
残業代請求を行う場合、勤務時間などの労働条件を明確にして、残業が発生していた事実の証拠を集める必要があります。また、雇用形態や賃金契約も多様化しているので、状況に合わせて請求金額を算出する必要があります。
残業代を請求できるケース
在職中でも退職後でも残業代は請求できます。
「年棒制や固定残業制があるから残業代を請求できない」「退職していたら残業代は請求できない」などの誤解をしている方も多いですが、これらの場合でも残業代の請求は可能です。
あわせて読む
労働問題に関するよくある質問
- 基本給が減額され、その分を「みなし残業代(固定残業代)」が支給されることになりました。どのように対応すればよいでしょうか。
- 「フレックスタイム制」の場合、残業代はどのように計算したらよいでしょうか。
- 「みなし残業制」「固定残業制」とはどういうものですか。その場合、残業代は出ますか。
- 「変形労働時間制」の場合、残業代はでませんか?
- 自分の割り増し賃金や残業時の時給をどうやって計算したらよいですか。
- 不当に解雇されたのですが、その場合でも残業代請求はできますか。
- 自分が請求できる未払いの残業代はどのようにして計算したらよいですか。
- 残業代を請求するのに、弁護士に入ってもらうメリットは何でしょうか。自分でも請求はできると思うのですが、何が変わってくるのでしょうか。
- 残業代は出ていましたが、30分単位でしか発生しないルールだと会社から言われていました。このような場合、30分単位でしか請求できないのでしょうか。
- 今の会社に15年勤めており(月給32万円)、月に20時間~30時間は残業しているのですが、最初から残業代が払われていません。どのくらい残業代が請求できますか。
- 既に別の会社に転職していますが、前の会社に残業代請求をしたら今の会社にバレてしまわないでしょうか。
- 既に退職しているため手元に残業時間を確認できる証拠がありません。このような場合、会社に開示させることはできるのでしょうか。
- 美容院に勤めていますが、残業がかなり多いのにも関わらず、出勤日はすべて定時で記録されていました。このような場合、残業代請求はできないのでしょうか。
- 会社に残業代を払うように主張したら、会社から、そもそもうちは残業を禁止していて、許可を得ない残業は認めないし、指示もしていないと言われました。このような場合、残業代は請求できますか。
- 残業時間の証拠としてのタイムカードや勤務表、日報をつけるルールが会社にありません。上司とのメール、LINEのやりとりはありますが、このような場合でも残業の証拠となりますか。