遺言・相続に関する、よくあるご質問を紹介いたします。
いろいろなきっかけから、たくさんの方から遺言・相続のご相談をいただいております。
- 認知症の者が遺言書を作成する場合、問題はありますか?
-
A
認知症であっても遺言能力があれば遺言は作成できます。
ただし、後に遺言能力の有無について争いが生じないように慎重に遺言を作成する必要があります。
「遺言能力」とは簡単にいえば、遺言の内容を理解・判断するのに必要な能力をいいます。
主治医の所見診断が重要視されますので、遺言書作成時の立会いと診断書の作成を準備する必要があります。こちらも合わせてご覧ください【コラム「そこが知りたい!相続問題」】
- 過去に、公正証書遺言を作成しました。取り消したいのですがどうすればよいでしょうか?
- 遺言を作成した方がよいのか分かりません。どういう場合、遺言を作成する必要がありますか?
- 遺言にはどのようなものがありますか?遺言書の種類を教えて下さい
- 夫婦連名の遺言書を作成したいのですが問題はありますか?
- 公正証書遺言の作成を検討しています。公証役場に行く必要がありますか?
- 作成した遺言書に不動産の記載を忘れてしまいました。作成し直す必要がありますか?
- 父が亡くなり遺言書が3通見つかりました。どの遺言書に従えばよいのでしょうか?
- 自筆証書遺言と公正証書遺言との違いについて教えて下さい。
- 遺言書は実印で押印しなければなりませんか?