お困りのとき、お悩みのときには
法律に関するトラブルで困ったとき、お悩みのときは、 一人で抱え込まないで 勇気を出してご相談ください。
東京新宿法律事務所は、お客さま”一人ひとり”とのコミュニケーションを大切にし、 信頼され、喜んでいただけるために、法律サービスを通して、 安心して相談できる、本音で話せる法律事務所を目指します。
最近よくあるご質問
最近よくいただくご質問を掲載しております。
いろいろなきっかけから、たくさんの方にご相談いただいております。
- 過払い金請求は家族に秘密でできますか?
- A
はい、可能です。
弁護士に依頼すればお借り入れ先からの連絡などは弁護士の方で行います。
訴訟により返還請求する場合も、弁護士の事務所宛に郵便物が届きますので、家族に知られることはありません。
また、ご相談者様との連絡のやり取りも時間帯や手段を予めご指定いただき、その中でご連絡するなど希望に沿えるように対応しております。こちらも合わせてご覧ください【コラム「そこが知りたい!借金問題」】
- 労働審判はどういう手続ですか?
- 「フレックスタイム制」の場合、残業代はどのように計算したらよいでしょうか。
- 残業代は出ていましたが、30分単位でしか発生しないルールだと会社から言われていました。このような場合、30分単位でしか請求できないのでしょうか。
- 弁護士と顧問契約をするメリットを教えてください。
- 認知症の者が遺言書を作成する場合、問題はありますか?
法律サービスのよくあるご質問
法律サービス別のご質問を掲載しております。
事務所一覧・アクセス
東京新宿法律事務所の本店・支店、アクセスについてご案内します。
ご相談・お問い合わせ方法
法律事務所を訪れる方は、身に起こった問題の、解決への糸口を探そうとされる方です。
その方は、不安感や、時には絶望感を抱いているかもしれません。
わたしたちは、ご相談料無料、駅近のオフィスなど安心してご相談いただくためのサービス体制づくりを心がけています。
※ 法律相談以外のお問い合わせは、[お電話:03-5339-0356] または [お問い合わせフォーム]へご連絡ください。